22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

佐久市議会 2014-09-30 09月30日-06号

修正案は、佐久市が超高齢化社会をどう乗り越えていくかという点で、佐久市の医療環境の全体像、将来像をある程度シミュレーションをし、実施計画にのせた上で計画的に準備をしていくべきであることから、現段階では認められないというものであり、これに対する反対意見として、現在も施設への入所待機者がおり、今後ますます高齢化が進む中で、長期療養者受け入れ態勢整備在宅復帰を支援していく体制を今から整え、超高齢化社会

松本市議会 2014-06-11 06月11日-04号

まず、精神疾患による長期療養者の現状でございますが、正規職員精神疾患による長期療休発生数は年々増加傾向にございます。職員100人当たりの発生率では、平成23年1.64人、平成24年1.19人と若干減少しますが、平成25年は1.84人と増加傾向にございます。これは本市だけではなく、国や他の地方自治体におきましても数字的な差はありますが、同様な傾向となっております。 

安曇野市議会 2012-09-20 09月20日-04号

ここでは、市の職員現役死亡が多かったということと、それから市の職員生活習慣病による長期療養者が多かったことに端を発した事業だというふうにお聞きしました。この経緯を話していると長くなりますので、お話はしませんけれども、こういったことで医療費介護保険給付、それから生活保護給付などの経費が増大して、財政を逼迫させるものになったと。

軽井沢町議会 2006-12-11 12月11日-02号

そこで、心配になりますのが我が町においてはこのような長期療養者はいないのか。いるわけないと思いますが、まずこの点についてお伺いをいたします。 ○議長内堀次雄君) 答弁願います。 佐藤総務課長。         〔総務課長 佐藤一郎登壇〕 ◎総務課長佐藤一郎君) 荻原宗夫議員の2点目、市職員長期療養等の不祥事が報道されているが、町は大丈夫かについてお答えをしたいと思います。 

長野市議会 2000-09-01 09月11日-03号

教職員もまた、このような事態の下で、多忙化のため在職死亡が相次ぎ、長期療養者のうち精神的疾患によるものが最も多いという現実にさらされています。教職員子供たちと向き合う時間を十分に保障するとともに、教職員多忙化をなくすことも急務です。このような状況の下で、多くの人々が教育に一番求めていることは、三十人学級実現教職員定数増です。

須坂市議会 1993-12-16 12月16日-04号

2 エイズをはじめとする感染症、低肺機能障害、難病、慢性疾患など長期療養者受け入れ体制を整えること。 3 だれでも安心してかかれる総合病院としての機能を高め、地域医療を充実させること。   また、病棟閉鎖ベット削減を行わず、有効利用のため地域医療要求にもとづき種別変更を行うこと。 4 定員外常勤職員削減は行わず、看護婦の「複数・月8日以内夜勤」を実現すること。 

岡谷市議会 1993-06-11 06月11日-03号

また、療養型病院郡というのは、主として長期にわたり療養を必要とする患者を収容するために、一般病床で人的、物理的両面において長期療養者にふさわしい療養環境を有する病院郡で、病床定数はなるべく少なく、また病室の面積は大きく、広く。廊下等についても広く、機能訓練等施設基準を定められたほか、食堂、談話室浴室等を設置しなければいけないということになっております。 

佐久市議会 1992-09-16 09月16日-02号

また、臨時行政調査会行政改革以来、福祉の分野における公的責任のあり方が問われている中で、シルバー産業の形成による福祉サービス商品化市場化などの状況において、病院からの退院を余儀なくされる、そういう老人や長期療養者の社会的な受け皿となる在宅介護の強化であるとする問題もあることも指摘しながらも、あくまでも多くの国民の切実に願っている在宅福祉の充実を反映している点を重視し、さらにこれを追求していく、

中野市議会 1991-03-12 03月12日-03号

こうした事業量にふさわしい職員配置が不十分なため、毎年数名の長期療養者を生む大きな原因になっております。同時にまた市民サービスの低下にもなるのであります。事業量増加に伴う職員増とともに、行政継続性から見ても適切な新規採用が求められております。とりわけ10年以上も新規採用のない保育労働者学校給食センター調理師など、来年度の募集にどのように考えておられるのか、お伺いをいたします。 

岡谷市議会 1991-02-27 02月27日-01号

今回の主な改正内容でございますが、公務上の災害を受けた職員及びその遺族に対する災害補償制度に関し、年金たる補償の額の完全自動スライド制への移行と、長期療養者休業補償に係る補償基礎額への年齢階層ごと最低最高限度額設定等所要整備を図ったものでございます。 それでは、条文の方をごらんいただきたいと思います。 

須坂市議会 1991-02-26 03月05日-01号

本案は、地方公務員災害補償法等関係法令改正に伴う改正でありまして、公務上の災害又は通勤による災害を受けた議会議員職員及びその遺族に対する災害補償制度に関し、年金としての補償に係る補償基礎額年齢階層ごと最低最高限度額に関する規定整備するほか、長期療養者休業補償に係る平均給与額への年齢階層ごと最低最高限度額に関する規定を新設するなど、必要な規定整備を行うものであります。 

松本市議会 1990-12-04 12月04日-01号

次に、議会議員、その他非常勤の職員公務災害補償等に関する条例改正でございますが、これは地方公務員災害補償法改正に伴い、年金補償基礎額の改定に関する規定整備を図るとともに長期療養者休業補償について、年齢階層ごと最低最高限度額に関する規定を追加するものでございます。 次に、補正予算について説明を申し上げます。 

  • 1
  • 2